![]() |
|
(NEW10/18追加) ![]() キャンプキッチンアイテムはコチラ キャンプキッチンおすすめレシピ キャンプやBBQなど外で料理を食べると 何であんなに美味しく感じるんでしょうか? 時の流れがゆっくりの中、 開放感ある自然の中で美味い料理って最高に贅沢! 食べるのは勿論、その料理を作る過程も楽しかったりするんですよね 数々のBBQやキャンプに行った中で、 コレはお薦め!って料理をご紹介したいと思います 又、この料理お薦めだよ って意見があれば(コメント&写真付きで)是非ご紹介して下さい 随時メールで募集しております 皆でワイワイ作るのも良し、家族でゆっくり作るのも良し、勿論カップルやソロキャンプでも! ![]() ナスチーズミート 予め、肉をレアに焼いてストック 牛脂で焦げないように、ナスの両面を焼いてからチーズ、その上に肉! タレ(焼き肉のタレなど)に大根おろしを混ぜて上からぶっかけるだけ 丁度蒸すような感じになるんで、チーズも溶けナスにも染み込むんですよ このままでも十分美味いんですけど + パンに挟んで バーガーに! 激うま なんで おススメですよっ 是非お試し下さい ![]() 炭焼き食パンピザ 切れてない食パンだとさらに美味しいんですが、普通の食パンでもOK BBQで焼く具材で簡単に出来るお手軽ピザ! 今回はコーンにアスパラ、ソーセージにチーズを具材に バターを塗った食パンの表面を軽く焼き、その上にとろけるチーズ アスパラ、ソーセージ&コーンをON(余熱でチーズとろけます) 塩こしょう&オリーブオイルで出来上がり 炭で焼くので歯ごたえもサクサク! 食パンさえ持っていけば簡単に出来ますよ ![]() ブロッコリーとエリンギの塩バター サラダにもおつまみにも最適な一品です まずブロッコリーは軽くボイルして、エリンギは焼きます 2つ用意できたら1つの皿に移しバターと塩こしょうするだけ! ホントシンプルなんですけど、 ブロッコリーとエリンギのシャキっとした食感に バターと塩こしょうがめっちゃ合いますよ ビールのおつまみにも最適ですよ〜 +醤油を掛けても美味しいかも! ![]() 太麺ラー油焼きそば コレ相当ハマりました 一押し料理ですよ 焼きそばって作る時 焼きそば用の麺で作るのが普通なんですが… 今回使用する麺を、よくスーパーで売ってるつけ麺用の太麺を使うんですよ 調理方法としては ラーメン作る時みたいに 一回沸騰したお湯に3分程(少し固めで)茹でてから 通常の焼きそば作る要領でOK いや〜太麺でこのモチモチ感が焼きそばにピッタリでした キャベツ、牛肉、モヤシを炒め 塩こしょうで下味 その後茹でた麺をフライパンに入れ 食べるラー油、ソースで味付け出来上がり この食べるラー油と太麺が合うんですよね ピリ辛で夏のBBQにお薦めです ![]() 野沢菜と イカ + タコ の酢みそ和え お酒好きな方はお薦めな一品かも 酢みそさえ作ればあとは混ぜるだけのお手軽簡単レシピですよ まず白味噌と酢と砂糖をお好みの配合で酢みそを作る(ちなみに4:2:1にしました) 後は野沢菜とイカ、タコを混ぜるだけ、 暑い時期はクーラーBOXに保冷して下さいね 隠し味でミリンも入れると美味しいですよ 同じ要領で酢みそ抜きでキムチに変更しても良いかも(180度料理が変わりますが) ![]() ネギだく塩モツ煮込み ご存知モツ煮を塩で味付けした一品 出来れば精肉店で買ったモツを前日から仕込んでおくと尚美味しいです モツは煮込めば煮込む程モツ本来の旨味が出てきますよ •生モツ •コンニャク •ゴボウ •人参 生モツを一度2〜3分程沸騰させる 茹であがったら冷水でよく洗い 酒と水(1:1)で2時間以上煮る アクをとりながらコンニャク、ゴボウ、人参を投入 あとは塩を入れじっくりコトコト 食べる直前にざっくりネギを入れて出来上り! プラス鷹の爪とか入れると美味しいですよ ![]() ご当地牛のバターシチュー 何だか分かりづらいネーミングですが 岐阜でキャンプした際、その土地の名産牛を使ったビーフシチューを作りました 岐阜なので、飛騨牛を使いましたよ その土地の名産牛を使うのも楽しみの一つではないでしょうか まずタマネギを焦げないように弱火でじっくり炒めます 甘くなるまで炒めたら 人参、ジャガイモ(予め茹でておきます)を投入 塩こしょうで下味をつけながら炒める 全体的に火が通ったら、バターと牛肉(肩ロースや赤身など)をIN 牛肉はあんまり炒め過ぎると固くなるんでミディアムレア位の方がいいかも 鍋に水を入れルーを投入 弱火でじっくりコトコト煮込む 途中味見をしながら、隠し味でソースを入れる しばらく煮込んだら、一旦火を止めて寝かせる(味が馴染む) 食べる直前に温めればOK トロっと柔らかくなった牛肉とバターの風味が効いた甘いタマネギが シチューを一層美味しくしてくれます 多めに作って、翌朝パンにディップして食べるシチューも又格別です ![]() 簡単トマトチキンリゾット 簡単に作れるイタリアン 予めZIPロックで保存して外で温めるだけの状態にしても良いかも 材料はスーパーで売ってるホールトマト缶&鶏の手羽元 &アスパラ&シーチキンの缶詰&サトウのご飯 +α(キノコやタマネギなど) 調理は簡単!オリーブオイルで手羽元を焼き、 火が通ったらアスパラ→トマト缶を投入 ココで塩コショウで味付け、その後シーチキンを入れる シーチキンを入れる事で味が全体的に馴染むんですよね フタをして弱火でグツグツ。 手羽元が箸で切れるくらい煮込んだらベースは出来上り! さとうのご飯を入れれば完成(お米の堅さはお好みで) パスタにも使えるので、ソースは別容器でストックしてても良いかもしれませんね ![]() フライパンサラダ フライパンでお手軽HOTサラダ まず熱したフライパンにオリーブオイルを小さじ一杯程入れ 厚切りベーコンを炒めるその後予め切ったエリンギを投入 塩コショウを入れベーコンがカリカリ&エリンギに火が通ったら 火を一旦弱める。 ベーコンとエリンギが底に来るようにほうれん草をタップリ上に載せ さらにその上に卵を載せ、フタを被せ蒸す状態に 火加減を観ながらある程度卵が固まってきたら 火を止めて余熱で半熟状態になるまでフタを被せればOK お好みでマヨネーズなどトッピングすれば フライパンサラダの出来上り! ※あまり火を通し過ぎるとほうれん草のシャキシャキ感がなくなるのでご注意を こんな料理でスマートに演出してみては? 良い料理が見つかり次第更新していきます (NEW10/18追加) キャンプキッチンアイテムはコチラ Tweet |
![]() 人気シリーズが限定リバイバル Icy Blue Glow ![]() 脅威のパッキングサイズ ドイツ発2人用パックラフト ![]() 春夏キャンプにマスト ギアの軽量化を徹底追求 |
![]() |
||||
アウトドアMIX |
INFORMATIONS |
FOLLOW US |
NEWSLETTER |
|
#213 Kamimeguro1-5-10 Meguro-ku Tokyo Japan 専用080-1220-3126 |
Stay tuned regarding our last updates, fresh deliveries, special offers and more... |
![]() |
アウトドアMIX Copyright (C) 2025 All Rights Reserved.
|